年会費 | 1000円+税 年間60万円以上の利用で翌年無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% 月間5万円以上の利用で1.0%にアップ |
ポイントの種類 | わくわくポイント |
ポイント付与 | 基本:月の総利用額から200円1ポイント ※1ポイント1円相当 |
有効期限 | 2年 |
ETCカード | 有:発行手数料1000円のみ必要 |
家族カード | 有:300円+税 本会員が無料になれば無料 |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険(自動) 国内旅行傷害保険(利用) ショッピング保険 |
国際ブランド | VISA、MasterCard、JCB |
公式HP | OMCカード |
解説
年会費について
初年度は最初に必ず1000円+税請求されます。
翌年分からは、年間60万円使えば無料に。
メインとして使えば余裕の金額ですが、スーパーだけだと厳しい。
還元率は良いが、この1000円+税を取り戻さないといけないので、
多少悪くても他のクレカの方が良いことも。
オプションのETCカードは、発行に1000円+税かかります。
還元率は良くても、この1000円を取り戻すのが難しいので、
基本的には持つ必要はないだろう。
基本のポイント付与について
基本の還元率は0.5%なのですが、
月に5万円以上利用すると2倍の1.0%になります。
したがって、OMCカードを持ったからには月に5万円は使いたい。
これにて年会費も無料になります。
貯まるポイントはセディナの「わくわくポイント」。
1000ポイント貯めると、電子マネーや商品券に交換できます。
有効期限は2年なので、特に問題ない。
電子マネーのnanacoへのチャージでもポイント付与。
月に5万円以上使えば2倍になるので、1%還元です。
年間で60万円使えばポイントが1.1倍になります。
これにより還元率が0.1%上がり、1.1%に。
年会費無料の最低ラインなので、基本的には1.1%になります。
イオン・セブン系でのポイント付与について
イオン、ダイエー・イトーヨーカドー・セブンイレブンでは、
ポイントが3倍になり、還元率は1.5%に。
これは月5万円以上利用でのポイント2倍は対象外です。
ただ、ただカード払いするのではなく、
次の方法がお得です。
イオンでは「WAONポイントカード」が使えるので、
必ずそれを提示してからOMCカードカードで払おう。
これにて還元率は2%になり、WAONのボーナスポイントなども対象に。
イオンカードセレクトの最高還元率は2.2%。
が、実際は1.7%程度が限界なのでOMCカードの方が良い。
「イオンカードは不要?」と思いがちですが、
イオンカードは毎月5%~10%オフクーポンを貰えたり、
専用のセールもあるので、イオンカードも必要です。
詳細はこちらを。
→イオンカードセレクトを持つ意味と注意点とは
セブン系では、nanacoにチャージ&nanaco払いがお得。
チャージにて1%還元なので、約2%還元になります。
こちらもnanacoボーナスポイントも貰えるので、抜けがない。
したがって、これらのスーパーでは2%還元のカードと考えよう。
マルエツでの特典について
マルエツでは欠かせないカードです。
このカードでしか5%オフにならないので、持つしかない。
マルエツ利用者は何も考えず、すぐ申し込もう。
通販でもお得
カード発行元の「セディナ」が運営する「セディナポイントモール」を経由すると、
ポイントを上乗せしてくれます。
Amazonでは1%上乗せなので、月に5万円使っていれば還元率は2%に。
クレカでも最高レベルの還元率なので、
ここは積極的に使っていこう。
旅行傷害保険について
旅行傷害保険は金額は低いものの、
海外は自動付帯、国内は通院まで対象の利用付帯と良い。
気休めレベルの金額ではありますが、
他に良いクレカが無いならOMCカードで支払いたい。
(国内は旅行代金の一部を支払うことで適用されます)
ショッピング保険について
ショッピング保険も金額が少ないながらも付帯。
購入後180日まで補償してくれます。
まとめ
マルエツ利用者なら持とう。
イオン、セブン系目当てで持つのは良くない。
セブン系なら還元率2.2%にできるリクルートカードの方が良い。
イオンはOMCカードの方が還元率が高いのですが、
次のデメリットがある。
・初年度に年会費1000円+税かかる。
・イオンカードセレクトは入会特典で5000ポイント以上貰える。
この差を埋めるのは100万円以上使わないといけない。
イオンはリクルートカードでも1.7%還元なので、
この無理のある設定のOMCカードを持つことはないだろう。
長く使えばお得になりますが、
そんな長い目で見て使いたくない。
ちょっと、おすすめはしにくいクレジットカードです。
公式HP:OMCカード