年会費 | 1250円+税 初年度無料 年間5万円以上の利用で無料 |
---|---|
還元率 | 基本:0.5% |
ポイントの種類 | ミュースターポイント |
ポイント付与 | 利用毎200円につき1ポイント (1ポイント1円相当) |
有効期限 | 最終増減日から翌年同月末日(実質無期限) |
ETCカード | 有:年会費は無料だが、発行手数料が1000円+税 |
家族カード | 有:400円+税 本会員が無料なら無料 |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険(自動) 国内旅行傷害保険(利用) ショッピング保険 |
国際ブランド | VISA、MasterCard |
公式HP | 名鉄ミューズカード |
解説
年会費について
年会費は初年度無料で、以降は1250円+税。
しかし、どこでもいいので年間5万円使えば無料になります。
実質無料のクレジットカードと考えて良い。
オプションのETCカードは、発行に1000円+税かかります。
還元率はポイント2倍の1%ですが、
1000円の元を取るのが難しいので、持つ必要はない。
他社の無料のETCカードを持とう。
基本のポイント付与について
基本の還元率は0.5%。
名鉄系や優待店以外で使うのは損です。
貯まるポイントは名鉄独自の「ミュースターポイント」。
名鉄百貨店なら1ポイント1円でいつでも使えます。
500ポイント以上なら、manacaへチャージもできます。
使いやすいポイントなので、大きく貯めても問題ない。
名鉄百貨店での特典について
名鉄百貨店・名鉄オンラインショップでは、
税抜1000円以上の買い物にて5%の割引となります。
年間の利用額により翌年の割引率が変化し、最大で10%。
ただし、食料品・飲食店・セール品・専門店は割引対象外。
割引と合わせて、ポイントも2倍になります。
食料品・飲食店のみポイントは3倍。
したがって、それらは1.5%還元。
十分良い還元率なので、このカードで払っていきたい。
セール品・専門店は0.5%なので、
年間利用額を上げないのなら、他社の高還元率クレカで払う方がお得です。
金曜日は食品が優待ポイントが5倍!
約5%還元となるので、まとめて買うなら金曜日です。
これは百貨店カードとしてはかなり優秀。
定期的に名鉄ミューズカード会員向けに「特別ご優待」があります。
優待は「ポイントアップ」となり、約5%アップ。
5%割引なら、ポイントと合わせて10%還元となる。
かなりお得な優待なので、
急がないものはこの日を狙って買いたい。
manacaの特典について
manacaに唯一チャージできるクレジットカードです。
基本のポイントが貰えるので、還元率は0.5%。
したがって、manacaユーザーは必須となるカード。
名古屋に住む人は全員持ちたい。
名鉄ミューズカードは名鉄の定期券も唯一購入できるクレジットカード。
他のクレカでは不可能なので、0.5%ながらかなりお得。
定期は高額なので、年間数百円は儲かります。
対象路線は「名鉄電車・名鉄バス・豊橋鉄道」、
連絡定期券だと「名古屋市営地下鉄・豊橋鉄道・JR東海・近畿日本鉄道・あおなみ線」が買えます。
周辺施設や店舗の特典について
上記4施設にて、入館料の割引があります。
大人1700円が500円になるので、1200円の割引。
家族で行けば3000円ほどお得になる。
ワンコインデーが開催されていない期間でも、
300円ほどの割引になります。
名鉄ミューズカードを提示するだけでOK。
その他特典
福利厚生でお馴染みの「リロクラブ」の「クラブオフ」に入会できます。
名鉄版として、地元施設や店舗の特典が追加されています。
これを目当てで持っても良いほど、お得です。
一度は公式HPで特典一覧を見てみてください。
名鉄ミューズカード会員用のサイトから予約すると、
上記レンタカーが割引になります。
最安値かどうかはわからないので、通常のネット予約と比較したい。
付帯保険について
旅行傷害保険は海外が自動、国内が利用付帯。
金額は低めですが、国内は入院が対象なのでまだ良い。
海外は自動付帯なので、他社クレカの旅行傷害保険との治療費合算用として使えます。
ショッピング保険はごくごく普通の内容。
購入後90日まで、故意ではない破損等を自己負担3000円で補償してくれます。
まとめ
manaca、名鉄百貨店を利用する人は持つべし。
年間5万円使わないと、年会費が無料にならないので、
そこだけは絶対に達成させよう。
名鉄系の店舗は多いので、年間5万円の利用は余裕だろう。
それさえ気を付ければ、
持っているだけで何かとお得になります。
名鉄利用者は全員持っておきたい。
公式HP:名鉄ミューズカード