→リクルートカードを考察してみた。
クレジットカードでお得を極めたいなら持ちたい。
一般人にはマイナーですが、業界的には有名で人気のカード。
性能的に、楽天カードのライバルになっています。
基本スペック
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.2% |
ポイントの種類 | リクルートポイント (Pontaポイントに等価で交換可能) |
ポイントの貰い方 | 月の総利用額から1.2% |
1ポイントの価値 | 1円 |
有効期限 | 最後の増減から1年 |
電子マネーチャージ | Edy:可 ※VISAのみ nanaco:可 モバイルSuica:可 スマートICOCA:可 ※VISAのみ それぞれ1.2%ポイント付与 |
ETCカード | 有:無料(VISAは発行手数料がかかる) |
家族カード | 有:無料 |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険(利用) 国内旅行傷害保険(利用) ショッピング保険(200万円) |
国際ブランド | VISA、Mastercard、JCB |
公式HP | リクルートカード |
詳細
年会費について
年会費等は完全無料。
騙されたと思って本当に騙されても全く損はしない。
ポイントについて
どこで使っても還元率は1.2%。
これを超えるカードもありますが、使いにくいカードばかり。
万能型での1.2%は強力です。
貯まるポイントは「リクルートポイント」となり、
リクルート系列のサービスで使うことができます。
ただ、「Ponta」へ等価で交換できるので、それが良い。
リクルートのカードですが、リクルート系列での優待はほぼ無い。
時々キャンペーンでポイントを貰えたりする程度です。
おそらく、基本還元率1.2%に全振りしてます。
リクルート系のサービスを使わなくても、
Pontaに交換すれば使い道には困らない。
ローソンやセガなど、いろいろお得に使えます。
リクルートカードの目玉特典はこれです。
多くのカード会社は電子マネーチャージはポイント付与対象外にするのに対し、
多くに対応する神のようなカード。
ただし、毎月のポイント付与上限は合わせて3万円までです。
2020年に残念ながらnanacoへのチャージはできなくなりました。
(チャージカードとして新規登録が不可能になった)
チャージでポイントが付くと、このような技ができます。
今はクレカ払いよりも電子マネー払いがお得。
したがって、チャージでポイントが付くカードは必須です。
※今はコード決済の方がお得なことが多いです。
ETCカードについて
ETCカードはJCBを選ぶと無料ですが、
Edyチャージがポイント付与対象外となる。
したがって、VISA、Mastercardを選び、ETCカードは申し込まないのが良い。
1000円をポイント還元で取り戻すのは難しい。
他のクレカにて無料のETCカードを作ろう。
旅行傷害保険について
旅行傷害保険はいまいちですが、
国内が入院が対象なのは良い。
あまり使うことはないのですが、あることは知っておこう。
まとめ
ETCカードが有料になるのがデメリットなくらいで、
そのほかはメリットしかない優良カードです。
Edyチャージで1.2%還元は本当に凄い。
自分もこのためだけにすぐ申し込んだほど(当時はEdyが最強だった)。
ずっとEdyチャージや、他のプリペイドカードのチャージに使ってます。
ポイントもPontaで1ポイントから使えるので、
あまり買わない人でもポイントを使える。
学生にも優しいカードです。
とてもおすすめ。