「希望の金額を提示されたので、ハンコを押しました」
プロ野球選手の契約更改のニュースなどで、よく聞くフレーズですね。
「掲示」との違いは?など知っておきたい。
<提示の読み>
これは、
「ていじ」
と読みます。
<提示の意味>
これは、
「その場に差し出して、見せること」
という意味です。
どう示すのか?をわかりやすく言った熟語です。
書類などを持ち出し、その場で見せることを意味します。
漢字それぞれの意味を解説します。
「提」は「さげる」という意味の漢字。
語原は「手」と「匙(さじ)」の組み合わせ。
手を匙のように水平に突き出し、その体制で物を持つことを意味します。
「示」は「神、しめす」という意味の漢字。
語原は「祭りで使う台」を表す漢字です。
そこに祖先の霊や神が現れるため、「神」という意味になる。
また、「その台に置く」「神の意が現れる」という意味からか、「しめす」ともなった。
二つを合わせると、「提げ示す」となり、手に持って示す意味になります。
ただ、実際に提げて示すことはあまりなく、「現物を目の前で示す」という意味で使われます。
類語の「掲示」は「かかげて示す」となり、
よく見えるように書類等を持ち上げて示す意味となります。
「掲示板」など、多くの人に見せる意味が強いです。
一対一では提示、一対多数では掲示、と使い分けましょう。
<提示の使い方>
・予算委員会で提示された条件をのむことにした。
・問題点を提示されたので、それをふまえて企画書を練り直す。
・身分証明書を提示する必要があります。
以上、提示の意味とはでした。
前:受領の意味
「意味まとめ」は知っておきたい難しい言葉や漢字の意味を解説するサイトです。
辞書の簡単な説明しか無かった時代に、意味と語源を詳しく解説してきた老舗サイトです。
2022年も負けていない確かな意味の解説。
根本的に意味を理解したい場合に是非活用ください。
Copyright (c) 意味まとめ All Rights Reserved.