リテラシーという言葉は、最近何にでも使われるようになり、
「○○リテラシー」と周知されているかのように普通に使われます。
意味を知っておきたいカタカナ語です。
<リテラシーの意味>
リテラシー(literacy)は
「読み書きができる、教養のある」
という意味から転じて、
「情報や知識の活用能力」
という意味でよく使われいます。
元々はラテン語で「字識のある」という意味の言葉です。
その意味から、「読み書きできる」や「教養のある」、「知識がある」など意味になりました。
知識を持ち合わせていることから、
「知識があり活用できる能力」というように使われるようになりました。
「ネットリテラシーが必要だ」という使い方であれば、
「ネットの活用能力が必要だ」という意味になります。
「使いこなす能力・知識」という意味で考えても良いです。
どこまでの知識があると良いのか?については何とも言えません。
「俺はネットリテラシーがある」と、自分ではあまり言わない方が良いでしょう。
<リテラシーの使い方>
・ネットリテラシーが無い人は発信を控えるべきだ。
・最近ではメディアリテラシーの定義も変化しているようだ。
・この業界に入るには確かな金融リテラシーを持つことが重要である。
以上、リテラシーの意味とはでした。
「意味まとめ」は知っておきたい難しい言葉や漢字の意味を解説するサイトです。
辞書の簡単な説明しか無かった時代に、意味と語源を詳しく解説してきた老舗サイトです。
2022年も負けていない確かな意味の解説。
根本的に意味を理解したい場合に是非活用ください。
Copyright (c) 意味まとめ All Rights Reserved.