てすと
114
「ダメージ」の意味とは?から和訳の使い分けを説明

「ダメージを受けた」
和訳にするとどうなるのか?
英語が不得意な人や覚えていない人は「そうか」となる雑学。
英単語では「damage」
和訳では「損害」「損傷」「被害」といった意味になります。
「100のダメージを受けた!」という使い方であれば、
「100の損傷を受けた!」となる。
語源としてはラテン後の「damnum」で 損害、罰金という意味のようだ。
ような何かしらが「元あったものが無くなる・壊れる」という意味です。
しかしこの、和訳の熟語の使い分けの方が難しそうだ。
熟語の使い分け
和訳した際に紹介されている熟語を並べ、
それぞれ簡単に意味を説明します。
・損害・・・害にて損なう。
・損傷・・・傷ついて損なう
・損壊・・・壊れて損なう。
・損失・・・失って損なう。
・被害・・・害を被る。
・傷害・・・害にて傷つく。
・破損・・・損ない破れる。
「ただ逆読みしただけじゃないか」と言われそうなので、
もう少し深く説明します。
「損」は一部が壊れるなどして現状を損なう意味。
「害」は「わざわい」など悪いことにて損なう意味。
「損害」は災害の損害など、悪い出来事を受けて損なう場合によく使われる。
「損傷」「損壊」「損失」「破損」は「どのように損なったか?」が具体的にわかる熟語。
「被害」は悪い出来事で損ないを被ること。
「傷害」は悪い出来事で傷つくこと。
…なんとも曖昧な説明ではありますが、
この程度を覚えればおおよその使い分けはできると思います。
一応、「損」と「害」のそれぞれの漢字の意味の説明記事も書きました。
壊れる表現は他にもいろいろあるので、
ビジネス文章など書く時は気を遣いたい。
--
以上、「ダメージ」の意味とは?から和訳の使い分けを説明でした。
飲食店に来る業者にあだ名を付ける意味とは?

飲食店は様々な業者が出入りします。
毎日のように店に来て、食材などを置いていく。
時々、来るのが遅れて困ることがあります。
そんなとき、役立つのがあだ名。
という話しをご紹介。
飲食店に来る業者にあだ名をつける意味
--聞いた話--
昔、飲食店では店員同士で、よく来る人のあだ名をつけていました。
よく来る人と言っても、お客さんではありません。
私は飲食店の厨房で働いていたのですが、
食材やお酒、おしぼりなんかを届ける業者さんのことです。
飲食店には何気に、様々な業者さんが出入りします。
一口に食材といっても、肉は肉屋、野菜は八百屋、
調味料や乾物は専門業者と細かく分かれていたりします。
ルートでの配送をしているので、定期的にそれぞれ同じ人が来るのですが、
よっぽど仲が良くならない限り、会社の名前は分かっても個人の名前までは分かりません。
そこで、誰が来たかを店員同士のやり取りで区別する為に、業者さんにあだ名を付けるのです。
例えば、勢いよくやって来てテキパキ仕事をこなして帰る酒屋のお兄さんは「風とともに去りぬ」、
いつもマスクをしている肉屋のおじさんは「逃亡犯」なんて、
本人の前では言えないあだ名でよんでいました。
飲食店に配送しているアナタ、きっとアナタにも素敵なあだ名が付いていますよ。
--終わり--
普通に野菜屋でいいんじゃない?と思ってしまいがちですが、
野菜の種類によって業者が違うなどすると、人にどう伝えるかが難しいところです。
よって、「茶髪ロンゲのにーちゃん」など、特徴を伝えると通じやすいというもの。
ただ、特徴のない人はあだ名が難しい。
あだ名を付けられやすい=覚えてもらい安い=良いことがある、なので、
何か特徴的な印象を持たせるようにすると、上手く進んでいくでしょう。
--
以上、飲食店に来る業者にあだ名を付ける意味とは?でした。
赤いケーキの通販を探してみた

ケーキに迷ってます。
食べたらどれも同じとも言えるものだけに、
「第一印象(見た目)」で「うわぁ♪」と喜ばせるケーキが欲しい。
前回は
カラフルケーキを探しましたが、
この時期的にイチゴの「赤いケーキ」を楽天で探してみました。
通販で買える赤いケーキ一覧
※画像をクリックすると楽天市場の商品ページに飛びます。
赤いケーキに白いホイップクリームが印象的。
やや大人向けな感じですが、これは使えそうです。
彼女へのケーキに最適な赤いケーキです。
冷凍ケーキ。ちょっとしたお菓子の時間に出せる赤いケーキです。
赤いアイスケーキ
アイスクリームなので赤いケーキはよくあります。
そして冷凍なので通販も豊富。
アイスもストロベリーと赤いアイスケーキです。
ピンクの美味しそうなストロベリーアイスケーキ。
赤いタルト
「赤いタルト=イチゴたっぷり」ではあります。
これは特に通販で買わなくても、そこらのケーキ屋で買えます。
定番スタイル。
中まで赤い、ちょっと変わったイチゴタルト。
赤いロールケーキ
イチゴジャムを使った赤いロールケーキです。
ピンク系ロールケーキ。
--
楽天市場で赤いケーキの通販を探しましたが、この程度でした。
やはり、赤い=イチゴとなり、どれも似たようなものになります。
ただ、街ではなかなか買えないようなものもあるので、
こんなのがあるというのを知っておくのも良いと思います。
以上、「赤いケーキの通販を探してみた」でした。
スポンサーリンク
--
現在、コメント投稿はできません。
--
トップページ→◎雑学
この記事の作成日:2020年11月26日
--
その他コンテンツ