「次年度から施行開始」
人によって読み方が違う、困った漢字です。
読めるけど、どの読み方が正しいのか?わからない人が多そうです。
<施行の読み方>
これは辞書には「しこう」、「せこう」、「せぎょう」、「しぎょう」と
読み方が書かれていますが、
一般的には「しこう」と読みます。
「せぎょう」は仏教用語として使われるようです。
最後の「しぎょう」だけは変換できません。
もはや変換できないような読み方はしないほうがいいでしょう。
また、「せこう」も「施工(工事すること)」と勘違いされるので、おススメできません。
ただ、法律用語としては、「執行(しっこう)」とまぎらわしいため、
「せこう」と言われるようです。
よって、普通は「しこう」と読みましょう。
(会話では意味が通じて何ぼですから)
なお、全て音読み同士の組み合わせです。
そのため、全て間違いではありません。
<施行の意味>
これは簡単に言うと、
「法令を実行すること」という意味になります。
法令としましたが、法令のような強い命令(条例など)の決まりを実行する時に使います。
<施行の使い方>
・地方自治法施行60周年記念5百円バイカラー・クラッド貨幣セット単体セット。
・第一条の規定による改正後の行政機関の保有する情報の公開に関する法律施行令。
・平成16年12月30日に改正 信託業法が施行されました。
以上、施行の意味と読み方でした。
--
前:蒐集の読み方
次:代替の読み方
「意味まとめ」は知っておきたい難しい言葉や漢字の意味を解説するサイトです。
辞書より詳しく語源と意味を解説する先駆けの老舗サイト
Copyright (c) 意味まとめ All Rights Reserved.