「幸」という字は、なりたちから手にはめられた装具だと聞いた事があります。
「しあわせ」という文字ですが、「仕合せ」に由来して「良き仕合せ」という意味だとも。
つまり、良いことばかりではなくても日々の生活が多様で受けれがたいものであってもそれこそが「仕合せ」なのだろうと思います。
つまり「めぐり合わせ」を受け入れてそれなりに「幸せ」に生きて欲しい、と名づけました。
「士」という文字は男性が大地に立ち、両手を広げた形に由来すると聞いた事があります。
できれば、大地に根を張らずとも空を駆け巡ってもいいから自由に生きて欲しいのですが、
地に足の着いた人生であって欲しいと願い命名しました。
この「士」と言う文字を子供が重く感じなければいいなと思います。
息子は海外で暮らしていますが現地で「士」=「サムライ」の意味から「サム」と呼ばれているそうです。
以上、男の子の名付けに「幸」と「士」という漢字を使った意味でした。
「意味まとめ」は知っておきたい難しい言葉や漢字の意味を解説するサイトです。
辞書より詳しく語源と意味を解説する先駆けの老舗サイト
Copyright (c) 意味まとめ All Rights Reserved.