女の子の名付けに「和」を使った意味
なごやかな子になってほしい
和という文字の意味として一番になごやかにという思いで付けました。
他には平和に過ごしてほしいと言う意味や、
まわりをやわらげる子になってほしいという思いもあります。
それと、どこか日本的で古風なイメージの名前にしたかったので、『和』という字を入れました。
和という漢字本来の意味として
・争いごとがなく穏やかにまとまる。
・やわらいださま。ゆったりとして角立たない。
・性質の違うものがいっしょにとけ合う。
・声や調子を一つに合わせる。
・二つ以上の数を合わせたもの。
・日本。日本語。
・大和 (やまと) 国。「和州」
などがあります。
まさにこのようなこと全てを兼ね備えた人になってほしいという思いから
この和という文字を選びました。
Yさん(30代)
昭和が最後だったから。
現在58の母親です。
当時私が名付けた時は、S63年の10月、1つ目の理由は、
当時の天皇陛下が体調を崩され昭和が無くなるかもという噂があったと言う事。
2つ目は、親戚中も同じ学年の子には「和」を入れる!
と言う話になっていたのでこの時を使いました。
私の楽しい独身時代は、バブル時代!
そんな楽しかった時代を忘れない為に、
昭和を残そうと思いで「和」を使い「和美」と名付けました。
「倫」も好きだったので悩みました。
まあ、ようは私の好き嫌いでつけたので何とも言えませんが。
ほんとは私が「純子」なんで「和子」でもよかったのですが「子」じゃ古いから将来可愛そうね~
当時「美」と言う感じがはやっていた事もあり、「和美」にしました。
Kさん(20代)※名付け時の年齢
人の和を大切にしてほしい
和という字に込めたのは、
まず一つ目に人の和を大切にしてほしいという意味です。
生まれてから、死ぬまでの長い人生で一人で生きていくことはできないと思います。
周りの人と和を大切にすることにより、人に頼ったり頼られたり、
生きていく上で辛いことがあっても乗り越えていけると考えたからです。
二つ目は、穏やかで和やかな人になってほしいという意味です。
そういう人の周りには、人が集まってくると思います。
女の子らしくやさしく、和やかな人になってほしいという願いをこめました。
三つ目は、平和な人生を歩んでほしいという意味です。
これから先の人生、戦争や災害など何が起こるかわかりません。
願わくば、人生を平和に幸せに過ごしてほしいという願いをこめました。
Iさん(30代)
素敵な和に恵まれるように
『なごむ』という意味はもちろん、
平和・調和・温和・柔和などの穏やかな意味の言葉になるイメージから、
素敵な人との輪(和とかけて(笑))や幸せな人生を願っています。
人を和ませられる素敵な人に育って欲しいです。
後、足し算という意味の和もあるので、
よいものを足していけるというイメージもあります。
また、日本をさす意味もあるので、日本人らしさも出せるかなと思いました。
せっかく日本人に生まれたので、
もしも世界で活躍したり外国に移り住むことになっても
日本を好きでいてほしいなという思いがあります。
後、書きやすさ・間違えにくさから考えてもよいと思っています。
小学3年生で習う漢字ですが、
簡単なので習う前に自分の名前の漢字をかけるでしょう。
電話口で名乗る時も「和風の和」と言えば、一発で伝わります。
Aさん(20代)
--
以上、女の子の名付けに「和」を使った意味でした。
- カテゴリ:女の子の名付けに使った漢字
- トップへ:名付けの意味まとめ
知らないと損するので見てほしい
どこが通販最安値か調査してみた結果
女の子に使った漢字
※名付けは漢字の語源の適当さに注意
- 前の漢字:女の子の名付けに「千」を使った意味
- 次の漢字:女の子の名付けに「咲」を使った意味
この記事の作成日:2016年03月18日
--
--