「この活動で留意する点を説明します。」
会話では使うことは少なく、文章でよく使われる言葉です。
ビジネス語としてはよく使われる言葉です。
<留意の読み方>
これは、
「りゅうい」
と読みます。
<留意の意味>
これは、
「心に留めて気を付ける」
という意味です。
「意に留める」となり、
「心(意識・頭)の中に置いてほしいもの」という意味になります。
ようは「絶対に覚えて常に意識しておくように!」です。
冒頭の例文「「この活動で留意する点を説明します。」と言われたら、
特に注意しないといけない事柄なんだなと、真剣に聞くようにしましょう。
「大事なことだからよく聞くように!」
と言われなくても黙って目を見てメモを取り、覚える!という気迫を見せることが大事です。
さらなる理解のため、漢字それぞれの意味と語源を解説します。
「留」は「とどまる」という意味の漢字。正字は「畱」。
語源は「たまり水」と「田」の組み合わせ。
田に水がたまることを表します。
その意味から「とどまる」という意味になった。
「意」は「こころ、おもう」という意味の漢字。
語源は「神の訪れ」と「心」の組み合わせ。
神の訪れにより神意を推測することを表します。
「感じ考えた心」という意味で使う漢字です。
二つを合わせると「心にとどめる」という意味になる。
水たまりのように、注意点などを留めるような感じで使いましょう。
<留意の使い方>
・株取引に関する留意事項を説明する。
・この5つについては重要となりますので、留意してください。
・業務提携を結ぶ際の留意点。
以上、留意の意味でした。
前:ご教示の意味
次:
「意味まとめ」は知っておきたい難しい言葉や漢字の意味を解説するサイトです。
辞書の簡単な説明しか無かった時代に、意味と語源を詳しく解説してきた老舗サイトです。
2022年も負けていない確かな意味の解説。
根本的に意味を理解したい場合に是非活用ください。
Copyright (c) 意味まとめ All Rights Reserved.