「彼の急逝によりあわただしくなった」
意味は漢字そのままですが、
「逝」の音読みを知らないと読み方が難しいです。
<急逝の読み方>
これは、
「きゅうせい」
と読みます。
<急逝の意味>
これは、
「急に亡くなった」
という意味です。
「急に死んだ」と子供のような言い方から、
「急逝した」と大人らしい言い方にすることができる言葉です。
突然亡くなったその時によく使われますが、
ある程度時間が経てば「逝去(せいきょ)」と言い換えるのが良いと思います。
「亡くなり去る」という意味です。
会話では「亡くなったんよ!!」と話し言葉で言う方が通じやすいので、
文語としてよく使われる言葉です。
会話では「きゅうせい」と言われてもピンとこない人が多いと思います。
文章で「死んだ」「亡くなった」とはできるだけ使わないようにしたい。
最後に漢字それぞれの意味と語源を説明します。
「急」は「いそぐ、きゅう」という意味の漢字。
語源は「手を伸ばして前の人を追う人」と「心」の組み合わせ。
追いつこうと急ぐ心を表します。
「逝」は「いく、しぬ」という意味の漢字。
語源は「行く」と「折る」の組み合わせ。
枝を折るように、「もう戻らない」を表す漢字です。
その意味から「死」も意味します。
二つを合わせて「急に死ぬ」となる。
今まで元気だった人が、事故で突然亡くなる。
そんな時に「急逝」を使います。
一番びっくりする訃報で、嫌なものです。
<急逝の使い方>
・彼は心臓発作にて急逝した。
・社長の急逝により役員が緊急招集された。
・好きだったアイドルの急逝に悲しむファン達。
以上、急逝の読み方でした。
前:逝去の意味
次:教示の意味
「意味まとめ」は知っておきたい難しい言葉や漢字の意味を解説するサイトです。
辞書の簡単な説明しか無かった時代に、意味と語源を詳しく解説してきた老舗サイトです。
2022年も負けていない確かな意味の解説。
根本的に意味を理解したい場合に是非活用ください。
Copyright (c) 意味まとめ All Rights Reserved.