「あの人の考え方は現実から乖離している」
ビジネス系のニュースなどでよく耳にする言葉です。
漢字だけ見ると難しく、聞いたことがない人には難しい。
<乖離の読み方>
これは、
「かいり」
と読みます。
「乖」は訓読みで「そむく」と読みます。
<乖離の意味>
これは、
「そむきはなれること。結びつきがはなれること」
という意味です。
もともと1つであるべきものや、本来近い関係のものが離れてしまうことです。
「乖」は「背く(そむく)」という意味なので、「そむき離れる」という意味になる。
語源は「人間の背中に見える背骨の図」。
その背骨から左右に肉が流れる様子から、「離れていく=そむく」となった。
「そむく」は「人の意志にしたがわない」や「属していたものから離れる」という意味。
元々は引っ付いていた、関連していたのが、完全に離れたことを意味します。
男女の心や政治と民心など、
人の心に関して使われることが多いです。
<乖離の使い方>
・あの政策は国民の心情と乖離している。
・物価と賃金が乖離しているためにインフレが起こる。
・心と身体が乖離する。
以上、乖離の意味と読み方とはでした。
「意味まとめ」は知っておきたい難しい言葉や漢字の意味を解説するサイトです。
辞書の簡単な説明しか無かった時代に、意味と語源を詳しく解説してきた老舗サイトです。
2022年も負けていない確かな意味の解説。
根本的に意味を理解したい場合に是非活用ください。
Copyright (c) 意味まとめ All Rights Reserved.