冬に乾燥する理由とは?
冬は寒くて空気が乾燥し、インフルエンザなどのウイルス感染が増える季節です。
とは知っていますが、なぜ乾燥するのか?
を答えられるようにしておきたい。
そして、日本全国が乾燥しているわけではないということも。
なぜ冬は乾燥の季節?
夏はあれほど蒸し暑いのに、冬になると寒くて空気が乾燥し、
髪も肌もかさかさになってしまうのは、なぜでしょう。
それは日本の地形が影響しています。
冬になると、
シベリアの方から非常に冷たい湿った気団が日本海側に降りてきて、
たくさんの雪を降らせます。
雪が降った後の水分の抜けた冷たい空気だけが、
山を越えて太平洋側に吹き付けるので、太平洋側は乾燥して冷たい北風となるのです。
<全国湿度マップ>
※ウェザーリポート(湿度)
※青ほど湿度が高く、赤ほど乾燥している。
このように、日本海側は湿度が高い状態になり、
太平洋側は乾燥していることがわかります。
そのため、冬は乾燥すると言っても、
日本海側はほとんど乾燥しません。
また、冬に湿度が下がるもう一つの原因としては、
気温が低いことで空気中の水分含有率が下がり、かつ蒸発が少ないという点もあります。
夏の日本海側はどうなのか?
夏は日本全体、湿度が高いです
夏は太平洋の南側から大量の湿度を含んだ暖かい気団が日本に向かってきて、
包み込むような状態になるので、全国的に湿度が高い状態になります。
しまいには台風になったり強い雨を降らせたりします。
雨が上がると今度は強い日差しに照らされて、
地面に含まれていた水分が蒸発するので、とっても蒸し暑くなってしまうのです。
最後に、日本海側と太平洋側の年間の平均湿度の推移表を貼付します。
太平洋側が一般常識的に言われている気候です。
全てを東京基準で話しをしてしまうと、
間違った「常識」を持ってしまいます。
気をつけましょう。
--
以上、冬に乾燥する理由とは?でした。
スポンサーリンク
--
現在、コメント投稿はできません。
--
トップページ→◎雑学
この記事の作成日:2015年01月30日
--
その他コンテンツ