漢字の意味は、植物の「ヒイラギ」です。冬生まれなので、なにか冬に因んだ名前を付けたいと思っていました。「冬の季節感があって、けれど冷たい印象にはならないように。」と考えた結果、植物の名前の漢字を使うことにしました。「ヒイラギ」はモクセイ科の常緑樹で、葉の縁に棘があります。葉に棘があるのできつい印象になってしまうかも・・・というのは少し心配でした。けれど、節分の玄関飾りにも用いられるように「魔除けの木」ともされています。名前は親が子供に最初に与え、一生使うもの。決して子供から離れないものだから、その「名前」が「悪いものを追い払って、この子を守ってくれますように。」との願いを込めました。以上、男の子の名付けに「柊」という漢字を使った意味でした。
前:男の子の名付けに「樹」という漢字を使った意味
次:男の子の名付けに「大」と「知」という漢字を使った意味
名付けに使う漢字の意味へ戻る
意味まとめトップ
「意味まとめ」は知っておきたい難しい言葉や漢字の意味を解説するサイトです。辞書より詳しく語源と意味を解説する先駆けの老舗サイト
Copyright (c) 意味まとめ All Rights Reserved.