「総括すると、こうですね」
「まとめ」という言葉ばかり使う人は、この言葉も覚えたい。
似た言葉で、「統括」があります。この違いも知っておこう。
<総括の読み方>
これは、
「そうかつ」
と読みます。
<総括の意味>
これは、
「ばらばらなものを整理し、一つにまとめる」
「全体を見渡してまとめる」
という意味です。
「総括を述べる」という使い方であれば、
「まとめた結果を述べる」や、「全体を見ての所感を述べる」という意味になります。
「総」は「すべる、一つに締めくくる」という意味の漢字です。
語源は「糸の両端を結んでまとめる」を表す漢字。
「全体をまとめる」という意味になります。
「括」は「くくる」という意味の漢字。
語源は明確ではないですが、「手」と「ふさぐ」の組み合わせ。
「くくりまとめる」という意味になった。
二つを合わせると「くくり一つにまとめる」となる。
ばらばらな物をくくって一つにまとめ、全体と成して見る。
総括はそんな意味の熟語です。
似た言葉の「統括」ですが、
「統」は「権力としてすべる」という意味の漢字。
語源は「糸」と「お腹が満たされた人間」を合わせた漢字で、
この人の元に集まる=権力を表しています。
したがって「統括」は「くくりまとめ、支配する」といった意味です。
「統治」「統制」など、支配に関する熟語が基本。
「総括」は全体の結果などをまとめる、締めくくりという意味で考えて使いましょう
<総括の使い方>
・日本市場の4年半を総括。
・第89回アカデミー賞総括。
・松坂大輔、3年目の宮崎を総括。
以上、総括の意味と読み方とはでした。
前:そぐわないの意味
次:本末転倒の意味
「意味まとめ」は知っておきたい難しい言葉や漢字の意味を解説するサイトです。
辞書の簡単な説明しか無かった時代に、意味と語源を詳しく解説してきた老舗サイトです。
2022年も負けていない確かな意味の解説。
根本的に意味を理解したい場合に是非活用ください。
Copyright (c) 意味まとめ All Rights Reserved.