「正当な事由なく契約を解除した場合は」
「理由」の間違い?と思ってしまいがちな熟語。
「由」とはどういう意味なのか?違いを理解して使い分けたい。
<事由の読み方>
これは、
「じゆう」
と読みます。
<事由の意味>
これは、
「事柄の起こった理由」
という意味です。
「理由」の意味に加え、「事柄」という意味も含む熟語です。
したがって「この出来事の理由は?」という文章を「事由は?」を略せる。
法律などでよく使われます。
漢字それぞれの意味も解説します。
「事」は「こと、つかえる」という意味の漢字。
語原は「大きな枝」、「枝を持つ手」、「飾り」の組み合わせ。
元々は「外の地域で行う支配のための祭り」を表す漢字です。
「任命された仕事、された人」や「つかえる」などを意味する漢字になりました。
「由」は「よし、よる」という意味の漢字。
語原は「殻の中が空」を表す漢字。
「理由」の意味になったのは、
「〇〇に由る(よる)」と当て字にされたのがきっかけ。
漢字の偏としては本来の意味で使われており、
例えば「抽出」は殻の中のものを取り出すことを意味します。
二つを合わせて、「事柄の理由」となる。
どちらも漢字の意味は複雑ですが、簡単に考えたい。
<事由の使い方>
・この請求を法律的に正当化する事由がない。
・証言拒否事由がない限り、証言を拒否できない。
・婚姻を継続し難い重大な事由は認められない。
以上、事由の意味と読み方とはでした。
「意味まとめ」は知っておきたい難しい言葉や漢字の意味を解説するサイトです。
辞書の簡単な説明しか無かった時代に、意味と語源を詳しく解説してきた老舗サイトです。
2022年も負けていない確かな意味の解説。
根本的に意味を理解したい場合に是非活用ください。
Copyright (c) 意味まとめ All Rights Reserved.