「フランクなコミュニケーション」と言ったりします。
歳の差や立場を気にせずざっくばらんに接するというイメージですが、
語源はちょっと違うので、知っておきたい。
<フランクの意味>
「フランク(Frank)」は、
「率直な・遠慮のないさま・気どらないさま」
といった意味があります。
英語のFrankの語源となったのは、
3世紀頃に隆盛した西ヨーロッパのフランクという部族集団。
気取らない率直な性格からか自由な社会を築いていて、
かつ勇敢で強かったので、名前が有名に。
そのため、「フランク人のような」と形容詞として、
「率直な人、隠しだてをしない人」と使われるようになったものです。
それが英語においても率直な性格を表す意味になったとされています。
そのため、ただ明るい人というわけではありません。
嘘の無い、本音本心で接して、かつ上下関係無く遠慮しない人をフランクな人と言います。
目上の人に「○○ちゃーん!」と言うような感じですね。
そんな人にだけ、フランクな人と言うようにしよう。
<フランクの使い方>
・彼はフランクな性格で付き合いやすい。
・フランクな付き合いなので気が楽だ。
・フランクな店主が盛り上げる。
以上、フランクの意味とはでした。
「意味まとめ」は知っておきたい難しい言葉や漢字の意味を解説するサイトです。
辞書の簡単な説明しか無かった時代に、意味と語源を詳しく解説してきた老舗サイトです。
2022年も負けていない確かな意味の解説。
根本的に意味を理解したい場合に是非活用ください。
Copyright (c) 意味まとめ All Rights Reserved.