「デリバリーサービス」
英語での別の意味もあるので注意。
誤用も多く見かけます。
綴りは「delivery」。
<デリバリーの意味>
これは、
「品物などの配達、配送」
という意味です。
語源はラテン語の「解放する(離して自由にする)」を意味する言葉。
転じて、「中から外に出す」の意味全般で使われ、
「配達、配送」などの意味でも使うようになりました。
「カレーのデリバリー」は「カレーの配達」となり、
電話等で注文してカレーを届けに来てくれるサービスを表します。
「デリバリー事業」は「配達事業」となり、
ピザや寿司など、指定の住所まで届ける事業を表します。
「デリバリー」は名詞なので、「デリバリーする」とは使いません。
「デリバリーをしてもらう」と名詞型で使うようにしよう。
動詞は「デリバー(deliver:配達する)」です。
「実家までデリバーする」と使いますが、ほぼ使われない。
英語では「出産、話し方、発射」などの意味があります。
これも「中から外に出す」という基本の意味からの発展です。
カタカナ語ではほぼ「配達・配送」と考えても大丈夫です。
※補足
配達:相手に届けること
配送:荷物を送り出すこと
<デリバリーの使い方>
・デリバリー事業を行う。
・野菜を中心とした生鮮食品のデリバリーサービスが人気だ。
・あの店は早朝デリバリーも対応可能な店だ。
以上、デリバリーの意味とは?でした。
前:デリケートの意味
次:トライアルの意味
「意味まとめ」は知っておきたい難しい言葉や漢字の意味を解説するサイトです。
辞書の簡単な説明しか無かった時代に、意味と語源を詳しく解説してきた老舗サイトです。
2022年も負けていない確かな意味の解説。
根本的に意味を理解したい場合に是非活用ください。
Copyright (c) 意味まとめ All Rights Reserved.