「頼れるユーティリティープレイヤー!」
ソフトウェア分野でよく使われますが、
なんでもできる選手をこう表現することもあります。
英語は「utility」。
<ユーティリティーの意味>
これは、
「有用、有益、役に立つ」
という意味です。
語源はラテン語の「利用できるもの」を意味する言葉。
この意味から「有用」という意味全般で使われます。
パソコンのソフトウェアの分野でよく使われる言葉です。
「ユーティリティーソフト」は、「有益なソフトウェア」のことで、
いわゆる「便利ソフト」です。フリーソフトでは定番のジャンル。
野球やサッカーでは、
複数のポジションを守れる選手を「ユーティリティープレーヤー」と呼びます。
「役に立つ選手」といった意味です。
英語では「公共事業(public utility)」を表したりもします。
これも「みなが有益なもの」という意味です。
どういった点が有益なのか?は分野ごとに違いますが、
基本的には「求められていることを満たすもの」だと考えたい。
「これは使える!」となるものがユーティリティーです。
<ユーティリティーの使い方>
・今年はユーティリティープレーヤーとして活躍。
・ユーティリティツールを提供する。
・総合ユーティリティである「DragonCenter」を使う。
以上、ユーティリティーの意味とは?でした。
前:ユニークの意味
次:リカバーの意味
「意味まとめ」は知っておきたい難しい言葉や漢字の意味を解説するサイトです。
辞書の簡単な説明しか無かった時代に、意味と語源を詳しく解説してきた老舗サイトです。
2022年も負けていない確かな意味の解説。
根本的に意味を理解したい場合に是非活用ください。
Copyright (c) 意味まとめ All Rights Reserved.