カートリッジコーヒーの比較と選び方まとめ
カートリッジ式のコーヒーは一応は4種類あります。
が、一つはエスプレッソ専用、もう一つは過去のもの。
(ネスプレッソとキューリグ)
ということで、今は実質2種類。
「二つの違いを知ろう」的な比較になります。
比較表
「ドルチェグスト」はエスプレッソ式(加圧式)の抽出です。
そのため、普通のコーヒーマシンよりも音がうるさいです。
ハンドマッサージ機を動かしたような感じ。ウィーン
「ドリップポッド」は普通のコーヒーマシンと同じ。
お湯を流すだけのシンプル仕様。
静かに淹れたい人はこちらしか選択肢がない。
その他の仕様は似たようなもの。
個人的には、ドリップポッドの方が使いやすい。
カートリッジの種類の違い
「ドルチェグスト」はエスプレッソ式なので、
エスプレッソはもちろん、カプチーノや〇〇ラテに強い。
ココア(チョコチーノ)もあり、地味にこれが最高に美味しい。
もはやココアマシンとして買っても良いレベル。
「ドリップポッド」は加圧ができないので、エスプレッソは無い。
逆に、お茶や紅茶があり、来客全般に対応できます。
家庭訪問などが楽になった。
カートリッジの値段はドルチェグストがやや安く、どこでも売ってます。
ドリップポッドは種類によっては1個100円以上して、
かつ通販か家電量販店でしか買えないのが難点。
(どちらにせよ通販が安いので通販で買いますが)
本体価格の違い
ドリップポッドの方が倍ほど高いですが、
値引き率が高く、通販や家電量販店では15000円ほどで買えます。
ドルチェグストはあまり安くならない。
ただ、どちらもキャンペーン(カプセル定期便)にて実質無料。
したがって、最初は定期便で始めると良いです。
カプセルにて儲ける商売なので、こちらも戦略に乗りたい。
このあたりもカートリッジコーヒーの人気が出た要因だと思います。
コーヒーの味の違い
※管理人の判断
「ドルチェグスト」はエスプレッソ式なので、
苦味とコクがとても良い。酸味はほぼ無い。
ミルク系との相性が良く、カプチーノ好きにはおすすめできる。
「ドリップポッド」はハンドドリップで淹れる味。
普通のコーヒーマシンで淹れる味を求めるならこちら。
酸味を楽しめるので、ブラックコーヒー好きには嬉しい。
カートリッジコーヒーまとめ
ミルク系が好きなら間違いなくドルチェグスト。
最高レベルの美味しさです。
ブラックコーヒーは苦味とコクが強く、かなり人を選ぶ味。
コンビニコーヒーが好きな人は止めておこう。
ブラックコーヒーなら間違いなくドリップポッド。
コンビニコーヒーや、昔ながらの喫茶店の味を求めるならこちらです。
自分は最初はドリップポッドを買いましたが、
友人の家で飲んだドルチェグストのカプチーノが美味しくて、そちらも購入。
朝はブラックコーヒー、昼はカプチーノ、と。
ドルチェグストは冬に活躍します。
・・・といった選び方になります。
どちらも買って損はないので、自分の好みでGOです。
マシン詳細はこちらを見てください。
<詳細>
- 更新日:2020/11/28
- トップ:カプセルコーヒーまとめ