「アウトテイクからセレクト」
ファンならつい買ってしまうものです。
英語は「outtake」。
<アウトテイクの意味>
これは、
「使われなかった曲や場面」
という意味です。
音楽でのアウトテイクは、
録音はしたもののレコード・CDに収録しなかった曲を表します。
映画やドラマでは「採用しなかった場面」を表します。
NGシーンではなく、使わなかった場面です。
テレビ番組的には「オンエアーされなかったところ」のことです。
英語の意味としては、
「アウト(out:外に出す)」、「テイク(take:取る)」の組み合わせで、
「取って外に出す」という意味になります。
なお、逆にした「テイクアウト」は「持ち帰り」の意味で使われます。
<アウトテイクの使い方>
・膨大に残っていたアウトテイクから選曲した。
・アウトテイク18曲を収録!
・未使用カットを集めたアウトテイク集。
以上、アウトテイクの意味とは?でした。
次:アウトドアの意味
意味まとめは知っておきたい言葉の意味をお伝えするサイトです。
Copyright (c) 意味まとめ All Rights Reserved.