転職サイトに登録する順番まとめ

「転職サイトに登録する順番は?」
数が多すぎて、どこから登録すれば良いのか迷うものです。
絶対にこう!というのはありませんが、おおよその順番を紹介します。
1、ハイクラス系の転職サイト
できる人はできる人専用の転職サイトに登録したい。
課長以上、高度な技術職等の人はハイクラス系の転職サイトに登録を。
一般には無い良い案件があります。
まずは理想となる案件の有無を一通り見ておきたい。
代表的なのは下記。
・ビズリーチ
・JAC Recruitment(外資系専門)
2、一般の人材紹介系
コンサルタントと相談しながら進める転職サイトを使いたい。
アルバイトの求人情報のような
「応募とかは勝手にやってね」という転職サイトではなく、
担当者を通して応募等を進める転職サイトを最初に使うのが良いです。
相談が良いというよりも、案件が一番多いので登録したい。
一般的に求人広告として出せない案件は人材紹介系に出すため多くなります。
転職ではこの「人材紹介系」が基本ですので、
面倒がらずに登録するようにしましょう。
代表的なところは下記。
3、求人情報サイト
ただの求人一覧表のような転職サイトです。
20代が主となり、案件のレベルは全体的に低い。
「未経験者歓迎!」などのブラック系の仕事か、
サービス業がよく目に付く。
ここは「どこでもいいから転職する」という場合に使いたいところです。
企業側としても求人のコストが安く済み、
「誰でも良い」という感じになりますので、案件レベルは下がります。
代表的なところは下記。
まとめ
一人で進めてはいけない。
一度は人材紹介系の転職サイトに登録し、
コンサルタントと相談しましょう。
おおよそどんな案件ならいけるか?というのがわかります。
自分が思うよりも上の案件を狙えるかもしれません。
転職は大事なことですので、恥ずかしいとか面倒とか考えず、
やれることはやるのが大切です。
使えるものは使う、と全力でいきましょう。
--
以上、転職サイトに登録する順番まとめでした。
- 2017年02月21日
- カテゴリ:転職
--
他の転職のまとめ
-
失敗する転職方法
-
転職サイト一覧と選び方
-
ハイクラス系(高年収)の転職サイトまとめ
-
薬剤師転職サイト一覧
-
看護師転職サイト一覧
-
医師専門転職サイト一覧
-
アパレル専門の転職サイト一覧
-
若者向け(20代)の転職サイト一覧
-
フリーランス向け案件・転職サイト一覧
--
--